
今日は、フリーメールアドレスについて取り上げます。
フリーメールアドレスとは?
フリーメールアドレスとは、無料で取得出来るメールアドレスのことを言います。
代表的な三大フリーメールは、
- Gmail
- Yahoo!メール
- Outlook.com(以前はHotmail)

Gmailは「google」
Yahoo!メールは「yahoo」
Outlook.com は「Microsoft」
が提供する無料の個人用メール サービスです。
インターネットを利用する機会が増えると、必然的に、様々な場面でメールアドレスを入力しなければならいないことも増えてきます。

そのような時に、プロバイダーやキャリアなどの「本命メールアドレス」を安易に使っていると面倒なことになることがあるので要注意です。

なんで?

メールアドレスを登録することにより、場合によっては、「登録した先」からだけでなく、その「関連会社」や「協賛元」などからもメールが届くようになることがあるからです。

また、「登録した覚えのない全く知らない宛先」から突然、広告メールや迷惑メールが届くようになることもあります。
そのようにして、気が付けば、「鬼のような数の広告メールや迷惑メールで受信箱がいっぱい!」という事態になっていることがしばしばあります。

そうなると、もう悲惨だね!
「いつどこから情報が漏れたのか?」と首をかしげたところでもう手遅れです。

メールボックスには毎日何十件という迷惑メールが入り始めます。
ちょっと気を抜いて数日放っておくと、次にメールボックスを開いた時には何百件という迷惑メールのゴミ山が…なんてことも。

でも、一括消去すればいいんじゃない?!

「一括消去すれば…」って思うところだけど、中には、「大事な内容のメール」も混ざっている場合があるから一括消去するにしても、大量の迷惑メールの中から「重要なメールは入っていないか」のチェックは必要になります。

「もうただただ鬼のように届く迷惑メールの消去作業を、
毎日うんざりしながら行わなければならなくなる」
というわけだね。それはイヤだな!!

でも、「一度漏れた情報はもう救いようがない!」と言っても過言ではないんです。
その理由は、メール解除やブロック機能などで対策をしようとしても、迷惑メールを全て綺麗に一掃しきれるかと言えば、残念ながらそう上手くはいかない現状があるからです。
迷惑メールを一つ一つ解除していくのは大変です。それは、手間だけの問題ではありません。
迷惑メールを送ってくる送信者は、いつも同じメールアドレスを使っているわけではなく、違ったメールアドレスを使ってくるケースが多いので、1つのメールアドレスをブロックしても、

「メールを解除する」→「また迷惑メールが入る」→「メールをブロックする」→「また別のアドレスで入ってくる」…というイタチゴッコが始まるってわけだね!
だから、
そこで、

Gメールやヤフーメールなどのフリーメールが大活躍します!
フリーメールアドレスを取得するメリットはいくつもありますが、主に、
などがあげられます。

また、フリーメールアドレスを使用することで、
プロバイダーを変更してもメールアドレスを変える必要がない
ことは最大のメリットです!
フリーメールのおすすめは?

フリーメールのおすすめは、Gメール(Gmail)が良いのではないかと思います!

なんでGmailがいいの?

これは個人的な意見ですが、その理由は以下のとおりです。
「YAHOOのフリーメール」については、

3大フリーメールの中で、Yahooのフリーメールは、
「迷惑メールが届く率」が圧倒的に多い印象です。
それはおそらく、「Yahoo ID」が開示されていることによって、簡単にアドレスが分かってしまうからじゃないかなと。
「Outlook.com(以前はHotmail)のフリーメール」については、

迷惑メールは少ないみたいですが、環境によっては文字化けを起こすこと。そして、致命的なのは、Outlook.com(以前はHotmail)のフリーメールは、メールが届かなくなる「不達」が多いみたいです。
以上のような理由で、

「YAHOOのフリーメール」と「Outlook.com(以前はHotmail)のフリーメール」はあまりおすすめではないということになり、必然的にGmailがおすすめになる!ということだね。
それに、

Gmailは、メールの不達もあまり聞きません!
なにより、

また、

そして、一番のポイントは、

メールアドレスの新規登録&管理がとても簡単で便利です!
買い物やヤフオクなどでよくヤフーで利用されている方ならyahooのフリーメールでもいいかもしれません。
ですが…

これからアフィリエイトをしていく上で、実用的にフリーメールを使っていくなら、とりあえずは、無難に、
Gmailが便利でおすすめでしょう!
フリーメールの作り方は?
それでは、実際にフリーメールを作っていきましょう!

今回は、おすすめの
「Gメールのフリーメールアドレスの作り方」
を解説しますね。

いやいや、それでも、私は・・・
ヤフーやアウトルックのフリーメールを作りたいんですけど!
っていう人はどうすればいい?
ヤフーやアウトルックのフリーメールを作りたい方は、

一応、下記にリンクを貼っておきますので、
「Gmail メール作り方」の解説を参考にして、同じような要領で進めてみて下さいね。
「Google アカウント開設」&「Gmail メール作り方」
それでは、さっそく、Gmail のフリーメールを作っていきましょう!

Google のサービスを使用する場合は、
「Google アカウント」が必要です。
Google アカウントの作成には、以下どちらかのメールアドレスが必要になります。

今回は、Google アカウントの作成と同時に Gmail フリーアドレスを作成してみましょう!
Google アカウントを作成する手順は簡単ですよ!
-
-
こちらの→「Google アカウント作成ページ」から登録に必要な情報を入力する!
-
プライバシーポリシーと利用規約へ同意する!
-

このユーザー名@gmail.com の部分が、今回新規で作成するあなたの「Gmailのフリーアドレス」になります。
(どんなメールアドレスにしたいか良く考えて、半角英字・数字・ピリオドを組み合わせた文字を入力します。)
ちなみに、

ありふれた文字の組み合わせだと、
「もうすでに使われています!」とメッセージがでることがあります。そういう場合は、後ろの数字をちょっと変えてみるなどすればOKになる場合が多いですよ。

フリーメールを長く使っていると、また迷惑メールがいっぱいになってくる場合があるけど、フリーメールアドレスなら、新規でフリーアドレスを作成して使っていけばいいので便利だね!
それから…

登録時のIDやパスワードは、忘れないように大切に保管することをお忘れなく!

ログインに必要なパスワードは、これからどんどん色々な場面で増えていくので、早い段階で自分なりにルールを決めて、分からなくならないようにきっちり管理していくことが大切だね!
Gメールのフリーアドレスをを複数持って使い分けよう!
Gメールのフリーアドレスは、好きなだけいくつでも作ることができます!

まずは、先程と同じ要領で、新規アカウントを2つ~3つ作って使い分けしてみて下さい!
(別に4つでもいいです!ご自身のやりやすいようにどうぞ。)
【使用例】
見逃したくない重要なメールのやりとり用
後々迷惑メールでいっぱいになりそうなメルマガ等の登録用
しっかりと読み込みたいメルマガなどのお気に入り用
など、ご自身の使いやすいように分けて上手く使っていきましょう!

作成した複数のグーグルアカウントは簡単に切替ができます。

でも、あんまり沢山アカウントを作りすぎると管理が大変だよ!!ほどほどにね!

フリーメールを用途に合わせて上手に使い分けすることで、
迷惑メール対策ができたり、大切なメールを見逃さないようにできたりと効果的に使えますので、うまく活用して下さいね!
まとめ

「フリーメールアドレスの簡単な基礎知識」と、
「おすすめのフリーメールとその作り方」+「上手な使い方」
についてまとめました。

もう一度簡単にまとめると・・・
フリーメールアドレスとは、無料で取得出来るメールアドレスのこと。
代表的な三大フリーメールは、
- Gmail
- Yahoo!メール
- Outlook.com(以前はHotmail)
その中で、おすすめのフリーメールは、「Gmail」
フリーメールの上手な使い方は、
例えば、
- 「本命メール用」:見逃したくない重要なやりとり用
- 「捨てメール登録用」:メルマガ登録時などに利用するが後々迷惑メールでいっぱいになりそうなメール登録用
- 「お気に入りメール用」:しっかりと読み込みたいメルマガなどのお気に入りだけを入れる用
など、自分の使いやすいように、用途に合わせてGmailアドレスを複数作って管理しよう!
その際、メールアドレスの切り替えは簡単にできますが、あまりたくさん分けすぎると管理が面倒くさくなるのでほどほどに。
あと、パスワードなどの登録情報は、あとで分からなくならないように、
自分なりのマイルールを決めてしっかり保管すること!

でした。

よかたらぜひ、参考にしてみて下さいね。
それでは。