ジュマンジ1の映画評価!簡単なあらすじと感想&予告編

★★★オシイ! 映画

鑑賞した映画の感想や評価などを簡単にまとめた「映画レビュー」をします。

くりむす
くりむす

今日の映画レビューは、
「ジュマンジ」シリーズ1作目
1996年公開の映画、

「ジュマンジ」(1作目)です。

くらむす
くらむす

完全に独断と偏見によるレビューだけどね!!

*ジュマンジの1作目タイトルは「ジュマンジ」で正確には「ジュマンジ1」ではないですが、同シリーズの続編があるので区別しやすいように以下は「ジュマンジ1」と記載しています。

スポンサーリンク

ジュマンジ1【映画おすすめ度】

映画「ジュマンジ1」
おすすめ度を5つ星手裏剣で表すと・・・

ジュマンジ1【カテゴリー】

アドベンチャー/ファンタジー

ジュマンジ1【原作】

クリス・ヴァン・オールズバーグ

プレイヤーの姉弟がゲームをしていると、プレイヤーのもとに本物の動物たちが魔法のように現れるという、ジャングルをテーマにした不思議なボードゲームの物語。

ジュマンジ1【キャスト】

ロビン・ウィリアムズ
ジョナサン・ハイド
キルスティン・ダンスト
ブラッドリー・ピアース
ボニー・ハント
ピーター・シェパード
デヴィッド・アラン・グリア
ビビ・ニューワース

ジュマンジ1【監督】

ジョー・ジョンストン

ジュマンジ1【脚本】

ジョナサン・ヘンズリー
グレッグ・テイラー

ジュマンジ1【あらすじ】

1869年

2人の少年がおびえながら深夜の森に入っていき、何やら謎の木箱らしきものを埋めてそそくさと逃げていく。

埋めた場所のすぐそばには、「ブラントフォード 1マイル」と書かれた標識が見える。

100年後の1969年

この映画の主人公「アラン・パリッシュ」が、父の営む靴工場敷地内で、「JUMANJI」と彫られた謎の木箱を見つけ家に持ち帰る。

アランがさっそく木箱を開けてみると、その中身は、すごろくのボードゲームだった。

そこにたまたま訪ねてきた女友達のサラと一緒にゲームを始める。

サイコロをふると、「次に5か8の目がでるまで出られない!」というメッセージが浮かび上がったと同時に、アランはゲームの中のジャングルに閉じ込められてしまう。

しかし、ゲームの不思議な力で、家中に突然現れたコウモリの大群に襲われたサラは、怖くなってゲームを放りだしてしまう。

アランは、そのまま帰らない人となる。

26年後の1995年

かつてアランの住んでいた大邸宅は廃墟になっている。

そこに、両親が他界したばかりの姉弟「ジュデイ」と「ピーター」が保護者となる叔母の「ノラ」と引っ越してきた。

ジュディとピーターは、引っ越してきた新居で「JUMANJI」のボーゲームを発見しゲームを始めた。

しかし、ゲームを進めるうちに、今自分たちが始めたゲームは、実は、26年前にアランとサラが始めたゲームの続きであることに気付く。

すったもんだあって、新旧のプレーヤー4人がそろった。

そして、4人で協力してどうにかこのゲームを終わらせることを誓い、サイコロを振るごとに現れるメッセージに翻弄されながらもなんとかゲームを進める。

そして、最終章へ・・・

スポンサーリンク

ジュマンジ1【感想】

ジュマンジ「JUMANJI」って、なんか、すごろくのボードゲームから動物が飛び出してくるやつでしょ!ぐらいの知識しかありませんでした。

そして、何度も目にしているのに、子供が喜びそうなドタバタものはそんなに好きではないから…と完全にスルーしていた映画です。

しかし、シリーズ最新作の映画『ジュマンジ/ネクスト・レベル』が、2019年12月13日に公開されたので再注目!

シリーズものを観るならやっぱり1は外せないでしょ!ということで観てみた次第です。

ジュマンジ1を観た感想は…

「本来ならそこが面白いのに!」というところなのでしょうが…

個人的には、中盤で展開される動物たちが町中を引っ掻き回すなどのドタバタのくだりは正直のめり込めず、やっぱりそんなに楽しめませんでした。

しかしながら、ストーリーの全体的な流れは結構好きです。

時系列で別々に登場する人物や出来事が、時間軸をまたいで徐々にクロスしていく展開は観ていて気持ちがイイ。

そういう意味でも、特にラストが好きです。

よくあるパターンであり、どうなるかという大概の予想はつくけど、それでもラストはちょっとぐっときました。

くらむす
くらむす

完全に歳のせいだな!

ということで、

映画 JUMANJI(ジュマンジ1)を観た感想は
「まあまあかな!でも悪くはないかな!」
でした。

ところで、

くらむす
くらむす

最新映画上映の直前に金曜ロードショーなどでシリーズの途中のものが放送されることがあるけど、続きものだと前作を観ていないと話が分かりずらい場合が多いよね。

JUMANJI(ジュマンジ)もシリーズ化されているけどどうなんだろう?

くりむす
くりむす

JUMANJI(ジュマンジ)もシリーズ化されてはいるけど、それぞれのストーリーは一応独立しているから、前作を観ていなくてもそれぞれ楽しめるみたいよ。

とはいえ、全く関係ないわけではないでしょうから、できれば前作を観てからの方がさらに楽しめるのは間違いないでしょうけどね。

くらむす
くらむす

まあ、どんな映画でも、シリーズ1作目となる映画は、やっぱりとりあえずは観ておきたいよね。

そう考えると「JUMANJI ジュマンジ(1)」は古い映画だけど、観ておいて正解だったかもね。

くりむす
くりむす

古い映画って言っても、当時は、その時の最先端技術といわれていた3DCG、ミニチュア、アニマトロニクスを使った作品ということでかなり注目されてたんだって。

ジュマンジ1【予告編】

それでは、ジュマンジの予告編をどうぞ!

まとめ

今日は、1996年公開のジュマンジシリーズ第1作目映画、

「ジュマンジ」の映画レビューをしました。

くりむす
くりむす

☆彡個人的には、映画のラストは好きですが、話の展開にどうしてものめり込めず、中盤はどこか冷めた目で鑑賞。全体的にはまあまあかな!という感想です!☆彡

こういうファンタジーを素直に楽しめなくなった自分に…

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました