ニートが人生を劇的に変える方法を与沢翼に聞く!今無職でも最短で成功する法則!

人生

ある日、何となくYou Tubeサーフィンしていたら、「次におすすめの動画」に「与沢翼シリーズ」がやたらと現れるようになってきました。

「与沢 翼」さんと言えば、かつては「ネオヒルズ族」と自称しており「ちょっと胡散臭い人」というイメージを持っている方は少なくないかもしれません。

現在は、実業家であり投資家としてドバイに移住されており、以前とは軸にしているビジネスは違いますが、相変わらずの「勝ち組」ポジションは継続しているご様子です。

その与沢翼さん、沢山のYou Tube動画を公開されているのですが、その中に、とても目を引くタイトルの動画があったので観てみたら、非常にためになる内容だったので簡単にまとめてシェアしてみようと思います。

くりむす
くりむす

「ある2つのこと」をすれば人生は劇的に変われる
のだそうですよ。

スポンサーリンク

与沢翼「いま無職でも最短で勝ち組に入って成功する法則」要点まとめ

与沢さんは、ハッキリとおっしゃいます。

与沢翼

「ニートやフリーターはハッキリ言ってクソ!」

くらむす
くらむす

いや~与沢さん、いきなりキツイことをいうね!

しかし、そのように強い口調で言い切るには理由があるようです。

与沢翼

「かつてオレもそうだったから!」

だから、身に染みて分かるのだそうです。

与沢翼

いま、40代でも、50代でもいいんですけど、生気を失っている方々が本当に多い!

くりむす
くりむす

確かに!
だけど、何でそうなってしまうのかなぁ?

与沢翼

それは、
「生計のためだけ」にやっているから。

こんな人は要注意!
「定時にならないと絶対に出社しない!」
「業務時間だけ何とかやっていればいい!」
「何のためにこの仕事をやっているの?」と問われれば、
「生活のためです!(キッパリ!)はい、さよなら。」

マインドがバリバリのサラリーマン根性の人!

与沢翼

でも、
生活のためだけにやっていると、ワーキングプアーから抜け出すことは絶対にできない!

ニートやワーキングプアーが末路を劇的に変えるため方法とは?

あああ

世の中は、「原因と結果の法則」で出来ているから現状を変えなければならない!

さもなくば、

石川啄木

働けど 働けど猶 わが生活くらし 楽にならざり ぢつと手を見る

与沢翼

かの有名な石川啄木の短歌のようなアリジゴク的生活から、いつまでたっても抜け出せない!

くりむす
くりむす

じゃあ、そのアリジゴクから抜け出すには、
具体的にどうしたらいいのでしょう?!

与沢翼

ニートやワーキングプアーから抜け出すには、
これから言う「2つの方法」を確実にやれば必ず変われる!!

くりむす
くりむす

「2つの方法」?早く知りたい!

スポンサーリンク

ニートやワーキングプアーが末路を劇的に変えるために重要な2つこと

まず、1番はじめにしないといけないことは…

自己否定!

与沢翼

クソな人生を送ってる時って、自尊心だけは以上に高いから、自分たちより、良いもの、スゴイものはいっぱいあるのに、それを素直に受け入れられないで否定する!

与沢翼

楽しそうに頑張っている人たちを絶対に認められない!

くりむす

なんで?

与沢翼

なぜならそれを認めたら「自己重要感」が崩壊するから!

自己肯定感を維持するためには、本当は、自分たちよりスゴイ人間はいっぱいいるのに、そういう人たちを自分たちより下に治めておかないといけない。

だけど、本当は、「良いものは良い」「悪いものは悪い」と素直に受け入れてどんどん変わっていかなければならない!!

与沢翼

「自己否定」は、言い換えれば、素直になるということ!

  • 変なプライドを捨てる!
  • 嫉妬を捨てる!
  • 斜に構えない!
  • イイものはイイ、アカンものはアカンと素直に認める!
  • 自分は未熟な存在で何も知らない!
  • 世の中にはもっとすごい人がいっぱいいる!
与沢翼

自分たちの自己重要感なんて持っていても、
1文の得にもならない!

くりむす

【簡単にまとめると】

世の中は「原因と結果の法則」でできている!
だから、自分たちがもたらした環境が今となっている!
現状を変えたければ、自分にとっては辛いことだけど、
まずは、「自己否定」=「素直になること」が必要!

そして、
今の状態を脱するためのもう一つ重要なことがあります。

それは・・・

脱環境!

自己否定して現状を素直にを受け入れたら、その次は、
良いものは良いと素直に認められる感受性や新しい価値観を取り入れていく環境が必要!

ニートやフリーター、ワーキングプアーである現状を打破したければ、「今ある環境」「悪い思考ぐせ」から抜け出さなければならない!

くりむす
くりむす

「よし!自分は0ゼロだから上がるしかない!」

そう腹をくくったら、いらないものを捨てる!
できれば、「持っているものすべてを捨てる!」

いらないものとは、

  • 悪影響となる友人関係
  • 悪い生活環境
  • 悪習慣となっているもの
  • 時間の無駄遣い
  • 愚痴・不平不満

などなど。

無駄に集まってはくだらない愚痴や不平不満ばかりの飲み会

ただ時間を潰すためにやっているゲーム、スマホ、ネット、テレビ、You Tube…

酒・ギャンブル・たばこ・暴飲暴食…

もちろん、今現状に満足している人は、変える必要は全くない!むしろそのままでいい。

でも、少しでも現状を変えたいと思っているなら、捨てられるものを捨てる!

与沢翼

現状を変えたいなら、新しい行動が求められる。

与沢翼

今までと違う結果を取り入れるためには、
今ある環境を変える必要がある!

くりむす

【簡単にまとめると】

  • 今ある現状を変えたければ、今までと違う結果を取り入れる必要がある。
  • そのためには、新しい行動が必要になる。
  • 新しい行動を起こすためには、今までの悪習慣や悪い環境を取り払う必要がある。
    できるなら、いらない環境を全部捨てる!
    全部は無理なら、いらない環境をできるだけ捨てる!

与沢翼さんから「最後の一言」

あああ

自分を否定すると自尊心がなくなって生きていけない!

でも、スッキリする!楽になる!

いったんゼロにもどしてから這い上がれ!

まとめ

以上、与沢翼さんのyoutube動画「いま無職でも最短で勝ち組に入って成功する法則!ニートが末路を劇的に変えるための方法」の要点をまとめてみました。

今回まとめたような内容は、成功者の発言や自己啓発本に興味のある人なら、「そんなことはもう知ってる!」と思うかもしれません。

しかし、言葉や表現方法は違えど、多くの成功者が口を揃えて同じような内容のことを言っているということは、やはりそれはきっと「真理」なのだろうと感じました。

また、「ほとんどの人は、自分にとっていいことを聞いても実際に行動に移さない!」ということもよく聞く話です。

「知っている」のと「やっている」のとでは「雲泥の差」があります。

この先に実際の行動に移すか否かによって、得られる結果が大きく変わっていくことは間違いないでしょう。

「変えること」には、「不快感」や「痛みを伴うこと」があります。

また、「気力」や「勇気」「根気」なども必要なので、言葉でいうほど「簡単」にはいかず、途中で挫折し、心が折れて、また元に戻ろうとするかもしれん。

しかし・・・

これから先もずっと「今と同じような人生」もしくは今より悪い人生」を過ごしている自分を想像してみて下さい。

くりむす
くりむす

まっぴらごめんだ!

そう思った時には、
この記事をちょっとだけ思い出してみてくださいね。

 

それでは。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました